介護で最も重要なのは思いやりだ。
介護は、在宅介護と施設介護に大きく分類される。在宅介護は自宅で家族が介護することに対して、施設介護は老人ホームのような専門の施設に利用者が入所して介護士からサービスを受けるものだ。いずれも要介護者が安心して介護サポートを受けるか否かは、思いやりの有無にかかっている。
在宅介護の場合、家族はプロの介護士ではないので、両者のケアを比較するとプロの方が質の高い介護サービスを提供できる。しかし、家族が思いやりを持って相手に接すればそれは必ず伝わるし、何よりも気心の知れた家族によるサポートなのでリラックスして介護を受けられる。
また、在宅介護であれば経済的負担が小さくなる。介護施設のように入居費用や介護サービスを支払う必要はない。他にも、介護の自由度が高いことも挙げられる。どのような介護をするのかは自分たちだけで決めることができて、利用者の希望に沿った内容になる。どうしても家族で対応できないときは訪問介護を利用しよう。
一方、施設介護においても思いやりはとても重要だ。ただでさえ見ず知らずの他人に介護されるという時点で、利用者には多少のストレスがある。心を開いてくれない限り利用者に安心感は与えられない。
最近は、介護を受ける側がその負担に耐え切れなくなって心労被害からうつ病になる人も出ているほどだ。そのため、常日頃から思いやりをもってコミュニケーションを取ることが求められる。そうして、少しずつ時間をかけて距離を縮めていくことが重要だ。